英語が前回偏差値57.7から64.6に6.9ポイントアップ。社会は日本史から政経に転向して、偏差値58.1から69.6に11.5ポイントアップ。総合では59.8から63.7に3.9ポイントアップ。全科目学校1番。

政経と英語に力を入れていたので、国語はほぼ手付かず。一番の得意科目で演習すれば戻せるから問題ない。

2022年 全統記述模試 第1回 国語偏差値63.6 文系 学校一番 鈴鹿高校 探求 T君
2022年 全統記述模試 第1回 国語偏差値63.6 文系 学校一番 鈴鹿高校 探求 T君
英語偏差値57.7で学校一番、国語偏差値63.6で学校一番、日本史58.1で学校一番。私立文系59.8で学校一番。 記述模試を受けた時はまだ日本史選択で、もっと.....

第1回記述模試の後、国語より英語を固めて安定してきたね。英語に関しては知識の定着が問題だったので、7月、8月にかなりオンラインテストや暗記物のメンテナンスを行った。

政経に転向したことは正解だよ。受験は総合点だからね。どの科目も演習量を確保できればT君は大丈夫。勝ちパターンは決まっている。

ノザキ塾はどのように学習計画を立て、指導しているか 短期間で勝負する場合の一般的計画
ノザキ塾はどのように学習計画を立て、指導しているか 短期間で勝負する場合の一般的計画
ノザキ塾はどのように学習計画を立て、指導しているか 短期間で勝負する場合の一般的計画 はじめての学習計画というブログで、学習計画の立て方は説明しているわけですが.....

知識面での不足はかなり解消できた。あとは演習量を増やせばいい。

created by Rinker
¥8 (2024/12/02 18:09:38時点 Amazon調べ-詳細)

パラグラフ・リーディングを定着させるために英語長文300を終わらせられたのも良かったね。私の動画は重かったから、だるかったね。でも、やるだけの価値はあったね。どこに着目すればいいか。構文知識の重要性など、長文形式で必要な知識を確認できたしね。

年内に英語長文500までは完成させたい。3教科過去問演習しつつ、弱点を強化していくという形になる。

政経は授業もかなり出られていたのも大きいね。演習量が必要なのは変わらないので、出来るだけ過去問演習したいね。政経はテキストだけでは解けない思考問題はかなりあるしね。背景知識や考え方なんかは授業に出ていれば強化できる。政経の考え方はかなり身についた。

これで、三科目とも演習に入れるようになった。

あとは過去問演習して弱いところを強化していけばいい。過去問演習でしか学べない、時間配分や選択肢の落とし方、目標点数の設定などやればやるだけ効率は上がっていくからね。

過去問を解いて自分の学力を知ろう。ー過去問をさらに分析しよう。
過去問を解いて自分の学力を知ろう。ー過去問をさらに分析しよう。
過去問を解いて自分の学力を知ろう。ー過去問をさらに分析しよう。 前回で、過去問を解いて、どのような出題形式か把握はできましたね。 各大問ごとの得点率も記入してあ.....

何度も言っているけれど、記録と生活リズムを整えることの重要性は忘れないように。

体が強くなければないほど、記録は精緻に。使える時間が少ない時ほど優先順位を正確に考える必要があるからね。わかってるのはわかってるけど、しつこく言うよ。笑

受験が終わった後も君を間違いなく支えるからね。受験が終わって、T君が働いたり、それこそやりたいことやるようになったら実感するかもな。笑

ここのところ体調不良だったり、色々勉強に集中できない状態だったけれど、落ち着いたわけだから、あとは受験まで突っ走ろう。悪いなり出来るところを粘り強く進められたのは進歩だよ。

勉強に関しては心配していない。3年間一緒にやって来たんだから、T君が出来ることは私が一番知っている。体調とメンタルは心配しかないけどな。笑

長かった受験生活ももうちょっとで終わりだよ。最後、笑って終われるように一踏ん張りしよう。リズムを崩さずいけたら勝算はある。いつも期待してます。

ノザキ塾